Webサイトで投稿フォームに入力後、パズルやイラスト問題がでるあれです。スパムを防ぐためのものですが、入力者からすると手間なので実装せずにいました。しかし、あるサイトを制作していたときについに大量のスパムが送られるようになったので実装しました。実装といっても作業は簡単です。
ちなみにスパムはロシア語?で来てました。こんにちは、私は~です。あなたに~を紹介できます。的な内容のものがgoogleアカウントを使って送信されてました。しかもどのメールも違うメアドで、私は~です。の~の部分や、文脈が微妙に異なっており、最近のボットは手が込んでることを知りました。だいたい5秒おきに1通来ており、1日放置していたら結構な数になっていたのでスパムは確かに厄介だ、と痛感しました。
実際に使ったことのある2つの製品ですが、費用で見ると以下の様子です。
reCAPTCHA
https://cloud.google.com/recaptcha/docs/compare-tiers?hl=ja
以前は1か月に100万回?という無償枠があったようですが、今は10000回となっているようです。
hCaptcha
https://www.hcaptcha.com/pricing
基本無料です。追加の機能を使いたい場合は有料のようです。
使い方はどちらもさほど変わりません。サイトの登録、キーの発行、サイトに埋め込み、となります。その他、個人的に注目したところとしては難易度設定ができるかどうか、です。reCAPTCHAもプランによっては設定できますが、無料枠ではできません。hCaptchaは無料枠でも設定可能です。実際に難易度設定によってどれくらい影響するのかは分かりませんが、できるだけユーザー側のハードルを下げたい、もしくは上げたい依頼主のため問題の難易度を設定可能なhCaptchaを個人的に使いがちです。
より細かいことは以下のページに記載されています。
reCAPTCHA
https://cloud.google.com/recaptcha/docs/compare-tiers?hl=ja
hCaptcha
https://www.hcaptcha.com/plans
どちらもとにかく導入は簡単です。そして、導入後は今のところスパムが来ていません。もし突破してくるスパムがあれば別途掲載するつもりです。もしスパムにお困りでしたら導入をご検討されるのもよいと思います。