WordPressのdownload managerというプラグイン
これを使えばファイル転送サービスみたいなものを自分のサイトに実装できます。プラグインをインストールして、すぐに、簡単に利用できるのですごいですね。 使い心地は無料版で満足してしまってます。 ・パスワードロック・ユーザーロールの割り当て・ダウンロード回数の制限・リキャプチャ・規約同意チェックボックスのようなもの と、ダウンロードする側、させる側の需要がおよそ網羅されています。ファイル容量の制限はphp.iniをいじるなりして変更できます。また、ダウンロードボタンやダウンロードページの見た目はテンプレートファイルがそれぞれあるため、書き換えて整えることもできます。 ただ1つ、よくわからないことがあります。 画像のように普通の投稿設定のように公開範囲を定義できるのですが、パスワード保護が思った通りの動作をしません。(私の勘違いならごめんなさい) 非表示、にするとコンテンツが見つからないといった表示になるのですが、パスワード保護の場合はパスワード入力画面も表示されず、ファイルダウンロードのボタンをおすとそのままダウンロードできてしまいます。期待していたのは、パーマリンクにアクセスしたときにパスワード保護を突破し、ファイルダウンロードボタンを押す、という挙動でした。ですがパーマリンクページに意図した保護がかからないため、捨てページを作ってそこにパスワード保護をかけつつショートコードを張り付けて対応してたりします。 ここだけ修正?されたら何も言うことが無いです。とにかくお勧めのプラグインです。