野良猫の糞尿対策

マーキング、困りますよね。一部近隣住人で話題になっているのですが、近ごろ野良猫がそこらじゅうでうんちしてたりするようです。最寄りの電柱に1つ、少し道路を歩いたところにも1つ、という状態で、言われるまでは気づきませんでしたが電柱付近はシミっぽくなってました。これは対策せねばと思い色んなアイテムを試したのでまとめてみました。

試したアイテムは以下の通り。
・レモンとか柑橘類
・石鹸
・針山みたいなマット
・超音波
・市販の忌避剤(複数)

ちなみに、何匹かよく見かける猫がいるな~、とは思っていたのですぐにあたりは付きました。というかまさにその猫が原因でした。聞けば近隣住人がえさを与えているらしく、かといってご時世的にというか注意したところで逆上されても困るのでアイテムを使っての猫との対話を心掛けました。

・柑橘類
みかんやレモンの汁を猫の徘徊ルートに散布しました。これは効果なし。素通りされました。

・石鹸
清潔感を出せばそこがトイレじゃない、と分かってもらえるみたいな記事をみたのでとりあえず石鹸水を作って撒きました。変わらず効果なし。というか人間に慣れているだろうからこの手の匂いは意味が無いのかもしれない。

・針山みたいなマット
100均で売ってるマットを並べてみました。初見ではしっかり避けてもらえましたが、避けられるので意図した効果はなしです。ピンポイントでここだけ陣取られないように、というのは可能性を感じましたが進入禁止という機能はありません。

・超音波
鳴ると猫がその方向を凝視する様子は見られました。他の方向を向いているときに音を鳴らすとすぐさま顔を向けてくるので相当意識しているようです。猫にとってはそれなりの音量で聞こえているのかもしれませんが、耳鳴りみたいなものかもしれないし、効果のほどは予想がつきません。とりあえず注意を向ける効果はありますが、その場から離れる様子はありませんでした。

・忌避剤
粒のものと液体を試しました。粒のものは1回まくと30日持ちます、とかいうものです。これも変わらず周囲を徘徊するのでこのエリアから出て行ってくれというまでの効果は無さそうでした。次に木酢液、竹酢液とありましたがより匂いのきつい竹酢液を試しました。個人的にはバーベキュー後のような嫌いじゃない匂いなのですが、猫にとっては嫌な匂いということらしいです。原液のままスプレーしてみました。何日か継続したところで嘔吐物?食べ物の残骸?のようなものが路上にありました。もしかしたら猫のものかもしれないし、カラスが落としたとかも考えられますが、もしかしたら効果はあるのかもしれません。偶然の可能性もあります。相変わらず近所にいることに変わりはありません。

ということであまり実りのない結論ですが、アイテムでは猫の縄張りを変えさせるほどの効果は得られませんでした。ただしこれは餌をあげる人間がいるからこその結果と思います。野良猫にとって多少の障害があっても餌のためなら頑張れる、みたいなことだと思います。とても厄介です。行政のHPを見ても放し飼いをやめましょう、野良猫への餌やりはしないでください、といったことを見かけるし、地域によっては超音波装置のレンタルもしてたり、どちらかというと面倒見るならしっかり責任もって面倒みましょう、という姿勢を感じます。無責任に餌やりをしないでくれ、とだけ書き残しておきます。